金曜日は小さい子から中学生まで幅広くて面白いです。
稽古の中で「整列」する事が常に必要となりますが、道場ではあるキーワードを与えて並ばせる訓練をします!
例えば、「東を向いて、3列!」と言えば、来ている人数で級の高い方から順にどう並ぶか…と考えなければなりません!
一人一人が、自分がどこに並べばいいのか考えて行動すれば、容易く列は出来るんですが、なかなか上手くはいきません。
一人一人が考えて行動する習慣が身につけば御の字だと毎日やってます!
でも、今日みたいに人数が多いと収拾が付かなくなって時間が無駄に過ぎて行くんですよね…汗
気長にやるだけなんですが…