2016年04月12日

新生古賀英語道場がスタート

2016年4月11日、新体制の古賀英語道場がスタートしました。
今年度からは、週2回の授業を実施し、今までよりも大幅な英語力アップをはかります!
初日の今日は、とにかく楽しくをテーマに…

F9E3FDB6-9D88-42D7-A377-8396050A84B3.jpg
春休みの出来事を日記にしてみたり…
C96B36C9-7FAE-473A-8DDA-BCC7E0FE5806.jpg
英語ゲームでワイワイやったり…

教室からは楽しそうな笑い声が聞こえてました!
先ずは、楽しむことが大事ですね(^ ^)
posted by 道場 at 10:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月03日

守礼堂杯第13回和道流空手道佐賀県大会を実施しました

毎年2月11日の建国記念日に開催しております、「守礼堂杯第13回和道流空手道佐賀県大会」を今年も佐賀市立体育館において開催しました。
古賀道場生はもちろん、夢の学校タマテ箱の子ども達、またキッズ空手教室の子ども達や、おへそ保育園の園児の皆さまにも参加していただき、下はおしめをはいた幼児から、上は40歳以上の大人の方までが楽しく盛り上がりました。
12773055_895901920526616_1648587261_o.jpg

チーム戦で競う守礼堂杯は、接戦を制し「青組」が3連覇を達成しました。
12810438_1022954364465637_42090623_o.jpg

今年もとっても楽しい大会となりました。
お手伝いいただいたスタッフ、審判の方々ありがとうございました。
posted by 道場 at 16:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月23日

県スポに出場しました!

第51回佐賀県スポーツ少年団空手大会が太良町で開催されました。
古賀道場からも小学生低学年から中学3年生までが出場し、夏休み最後の空手の大会を満喫してまいりました。見事優勝した選手や、思い通りの結果に恵まれなかった選手やいろいろでしたが、気付きの多い1日だったと思います。やっぱり大会は気付きの宝箱や〜〜(笑)
EA4007AD-D857-45B6-8E6C-78D3B159CC5E.jpg
posted by 道場 at 17:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月01日

高校総体2015

5月31日、佐賀県総合体育館剣道場にて高校総体空手道競技が開催されました。会場は早朝から選手たちの熱気で満ちておりました。
3年生にとっては最後の総体、この日に掛ける思いが彼らの表情からも伺えました。古賀道場っ子達も気合いっぱいで試合に臨みました!
個人組手優勝候補筆頭の大地くんが2回戦でまさかの敗退をきしてしまいますが、翔汰くんが健闘し個人組手3位入賞を果たしました。
団体戦男子は、佐賀西高校と龍谷高校との決勝となり、結果、龍谷高校が今年の総体を征しました。
選手たちの素直に歓喜する姿を見、思いが熱かっただけに仲間同士涙する姿を見、彼らが空手道に打ち込んできたこの2年間がどれだけ彼らを大きく成長させたのかを感じる事が出来ました。
高校生らしく爽やかな総体でした。
C3D06361-4E51-4CF5-9EC3-536985610AC0.jpg
posted by 道場 at 09:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月19日

あたげ会懇親会

あたげ会の主催で新年度懇親会を開いてもらいました。
あたげ会会長の名司会で、楽しいゲームあり、
中高大学へ進学した新入学生のお祝いありと盛りだくさんの内容でとても楽しい会でした。
5CBC69DD-4E57-46B8-ACE6-5C25F2C41CF1.jpg8CC6FB5F-DD7F-4306-B437-CD093BC2632D.jpgBF31334E-D408-47A8-8AC6-3C5D303BBBC6.jpgBAE25651-EE44-45F0-A06B-1FD65DCE2F7D.jpgE408841B-A991-4EF5-BFDD-55997D552918.jpg
会の最後には元早稲田大学応援団、江口さんによる迫力満点のエールで盛り上がった後の、恒例の1本突きで会を〆ました!
6C6E05BA-EF2D-4330-9039-DD5569699D45.jpg
本当に楽しい楽しい時間でした。
古賀道場は子どもも大人もみんな仲良しです八分音符
posted by 道場 at 12:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月12日

佐賀県空手道選手権大会結果

佐賀県空手道選手権大会が開催されました!
高校生から一般の選手が出場し今年の全九州選手権や国体出場候補選手選考を兼ねた大会です。
高校生となって古賀道場の稽古から離れ部活として空手を続ける子たちの成長や、大学生となり勉学に励みながらもこの大会に古賀道場生として出場してくれる彼らの成長が見れる楽しみな大会です!
今年は、1年間の浪人生活を終え久しぶりに戦いの場に戻ってきた松尾昌大の活躍に期待しておりました!結果は組手、形ともに4位と1年間のブランク空けではまずまずの結果でしょう。しかしこれから感とスピードが戻ってきたらもっと活躍できる選手となるでしょう!
草場宣宏くんも、今大会3位入賞をした元国体選手相手に同点判定負けをするも、大健闘を見せてくれました!
極め付けが、広大くん、大晴くんの対決!以外にも一進一退の攻防を見せ、結果判定で2-3となり大晴くんは負けるも大大大健闘でした!これにはビックリしました!
とにかく、彼らのそれぞれ成長が見れていい大会でした。が、まだまだ教える事はたくさんあるなとも思いました(笑)
posted by 道場 at 22:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月11日

守礼堂杯第12回和道流空手道佐賀県大会

第12回目となる和道流佐賀県大会を開催しました。
今年は、おへそ保育園の園児さんもキッズ空手教室の皆さんも昨年よりからにレベルアップしていて、さらに楽しい大会となりました。
また、今年から夢の学校タマテ箱の子供達も一般参加となり古賀道場のみんなと一緒に守礼堂杯優勝を目指しました。
D3DFA05A-20C4-45F4-B534-45CB584A40E6.jpg
今年は「誰にでもメダルのチャンスはある!」をコンセプトに初心者でも活躍できる学年別のその場突き試合や肩タッチ試合を充実させ、更には形試合も級位(帯)別に行いました。結果、昨年までとは違った結果が生まれました!
1FCCE28B-97F2-44CF-B492-EF0C0B330F17.jpg
守礼堂杯は今年も青組が優勝でした。みんなのチームワークで勝ち取った総合優勝でした。
944B4BDD-C2F0-4432-8289-D7D18E87AFE1.jpg
みんなの成長が見れ、また多くの学びと大きな発見のあった良い大会でした。
posted by 道場 at 18:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月15日

和道流昇段審査会

12月14日、日曜日。
和道流昇段審査会と技術講習会が九州産業大学で実施されました。本部道場から二代宗家大塚博紀最高師範がお越しなり、今回も充実した講習会が開かれました。
16A05012-8382-4D59-8C8E-A27885D1BF1B.jpg
E56DAC04-37D9-4022-AB85-5096B5FDF0A8.jpg
昇段審査会には、古賀道場から一般部2名、少年部4名が挑戦し、結果一般部1名、少年部3名が合格出来ました。しかし、やはり文句無し合格というわけではなかったので、今後のレベルアップに期待したいところです!残念ながらダメだった2名にはもっと努力を重ねて再チャレンジしてもらいたいです。
C01E9C84-F422-4FEC-99C2-A468D5C2F964.jpg
posted by 道場 at 10:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月24日

第27回和道流空手道福岡大会

今年も和道流空手道福岡大会が開催されました。古賀道場選手総勢75名が頂天目指し挑みました。
9FBC09AD-CA09-4D72-B44F-2BEECAF510E5.jpg
古賀道場選手の成績

形試合
小学2年生以下の部
末永捺貴…優勝
百武美咲…準優勝
小島一悟…第3位
以下優秀賞
三宅正敏、杠誠也、野田裕介、松永耀斗

小学3・4年男子の部
今泉克成…優勝
百武裕星…準優勝
光安貫泰…第3位
以下優秀賞
川ア雄斗、古賀大空

小学5・6年男子の部
久保田竜成…準優勝
松本翔向汰…第3位
以下優秀賞
園田将太、中原伶太郎、八谷駿佑

小学5・6年女子の部
藤原菜々子…第3位

中学男子の部
杠       蓮…優勝
音成龍二…準優勝
塚本大貴…第3位

中学女子の部
百武歩美…優勝
山崎理奈…準優勝

一般有級男子の部
空閑雅洋…準優勝
久保田賢和…第3位
江口    悟…優秀賞

組手試合
小学2年生以下男子の部
小島一悟…準優勝
野田裕介…第3位
杠    誠也…第3位
以下優秀賞
下村恒星、平裕斗、末永捺貴

小学2年生以下女子の部
荒木陽菜…優勝
百武美咲…準優勝
久保田亜依迦…第3位

小学3・4年男子の部
光安貫泰…優勝
平    陽太…第3位
以下優秀賞
中村祐大、原龍翔、田中奎伊

小学5・6年男子の部
久保田竜成…優勝
松本翔向汰…第3位
以下優秀賞
中村伶太郎、末永悠真、松永琉聖

小学5・6年女子の部
藤原菜々子…優勝

中学1年男子の部
金嶽泰暉…優勝

中学2年男子の部
杠       蓮…優勝
音成龍二…準優勝

中学女子の部
百武歩美…優勝
山崎理奈…準優勝

一般有級男子の部
空閑雅洋…優勝

日頃の鍛錬の成果が出た結果だと思います!

posted by 道場 at 10:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月12日

第3回伊万里せいら杯少年少女空手道大会に行ってきました!

今年も伊万里せいら杯少年少女空手道大会に出場させて頂きました。
幼児から中学生までの大会に古賀道場から36名が出場しました!
1位から3位までに得点が与えられ、合計得点を競うせいら杯。昨年は古賀道場が総合優勝し杯を頂きました!今年も連覇を狙って子供達も奮闘してくれました!
77BE2215-EFE9-433B-97BA-118295CDB70A.jpg
古賀道場っ子の成績

個人形
小学3・4年の部
百武裕星 準優勝
小学5・6年女子の部
藤原菜々子 第3位
中学生男子の部
杠 蓮 第3位
中学生女子の部
百武歩美 第3位

組手の部
小学1・2年の部
下村恒星 第3位
小学3・4年の部
光安貫泰 優勝
小学5・6年の部
久保田竜成 準優勝
松本翔向汰 第3位
中学生男子の部
杠 蓮 優勝
福岡羊星 準優勝
中学生女子の部
山野 由香子 優勝
久保田ゆきの 第3位

古賀道場 総合優勝

C0C501F1-2235-4152-B902-092F32530C8F.jpgD19201E7-B1FF-4739-908A-A4B9841F4406.jpgF9A0945D-651E-420E-9F98-B6DE603FA2EB.jpg
お疲れ様でした!
posted by 道場 at 19:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。